homeに戻ります
【お申込方法】 会場】 【レンタルバイク】 【レンタル装具】 【初心者向けお薦めレース
2016年 
も行います!どしどしご参加ください〜。親子で楽しみましょう〜。
このスクールは「うちの子にもバイクに乗せてみよう」とお考えになった時に参加して頂きたいスクールです 基本的にはコマ無し自転車が乗れれば3〜4才位からでもOKです。(しっかり練習出来るのは5、6才ですね!)

スクールの1/3はエンジンを始動しないまま練習をし、慣れてからエンジン始動、ブレーキ練習、
スタート&ストップ、スラロームと続きます。また、付き添いの方にも安全面での配慮を学んで頂きます。 募集定員は10名と少ない為、お早目のご予約をお願いしています(ご迷惑お掛けしています)



       

受付は13時30分より現地(ライダーパーク生駒)受付建物前に
設置していますスクール用テントにて行います。

---------------------------------------------------
バイクにほとんど乗った事の無いお子さんが対象ですので受付に並んでいる
バイクを見たとたんドキドキモードになってテンションが下がるお子さんと逆に
テンションが上がるお子さんに分かれる様です(笑)どちらのお子さんも
お昼にはきっと笑顔いっぱい、汗いっぱいになっている事と思います。
半日ですが楽しくオフロードの練習をしましょうネ

 

 

   

       

はやる気持ちを抑えてまずは準備体操からスクールは始まります。
付き添いの方もスクールにお付き合い頂ますので一緒にお願いします 
コレだけで翌日は筋肉痛かも。。(笑) 
準備体操は各関節のストレッチですが、コレを行うか、何もせずに
走るかでは大きな違いがあります。転倒時の怪我の防止、軽減に
役立ちますのでスクール以外でも走行前には必ず行うようにして下さい。 
-----------------------------------------------------
勢い「イチニッサン!」っと勢い良く各関節を伸ばすのではなく、
ジワ〜ッと筋が伸びている事を感じながら行う事が重要です。
 
   

   

いきなりバイクに乗るのはちょっとキケンですので、まずはエンジンをかけずに
取り回しの練習から行います。(夏場はヘルメットをかけずに行います)
こんなちっちゃなバイクでもお子さんにとっては非常に重く、向こう側に倒れそう
でちょっと心配。パイロンでUターンも大変です。付き添いの方のサポート付き
で乗り越えて頂きます。スタンドをかける練習もします。

 

 

   

   

ちょっと慣れたところでようやくバイクにまたがりましょう。
一通りブレーキの説明をしたところで実際に付き添いの方にバイクを
押してもらい(エンジンをかけないまま)、ブレーキの練習に入ります
ここからが付き添いの方が大変です!。。
最初はゆっくり押し出し、少しづつスピードを出してみます
(その間付き添いの方がバイクの押し出しを行います)

きっちりブレーキで止まれるようになれたかな?
そうそう!バイクが進みだしたら足はステップに乗せようね!

 

 

   

   

ここではエンジン始動を行い、アクセルのコントロール、ブレーキをスタンドを
立てて練習します。まずはエンジン始動。付き添いの方にお手伝い頂き
できるだけ自力でエンジンがかけれるようにがんばってもらいます!
かかったら「ゆっくりアクセルをひねり」「すばやく戻して」「ブレーキ」と
この掛け声通り出来るまで何度も練習です。
それから、付き添いの方と一緒にアクセルをいっぱいにひねりエンジンの
うなる音や振動なんかもここで体験して頂きます。

 

 

   

   

ここでようやく自力で走る事となりますが、子供さんにとっては
緊張の一瞬です!目の前に付き添いの方に立っていただき
フォローをお願いします。少しづつ距離を延ばして行きましょう

付き添いの方!油断は禁物ですよ!

 

 

   

   

慣れてきたところで今度は付き添いの方が後に回って
小道具を使いフォローとなります。
前に誰もいなくなり不安な子供さんとイケイケになる子供さんと。。
両極端ですが、とにかく付き添いの方にはお世話お掛けします〜
(付き添いの方は汚れてもいいトレーニングウエアーを着て
いただいた方がいいですね)

ここでアクセルが戻せなくなりお母さんを引きずったケースもありましたね。
付き添いの方はしっかりサポートお願いします!

 

 

   

   

かなり余裕の子供さんは小道具を取り、ちょっと不安な子供さんは小道具を
つけたままスラロームをして見ます。
自転車と同じようにスイスイいけるかな?
まっすぐは簡単でも曲がるのはとっても難しいですよね
目線や姿勢も正しながらの練習です!

 

 

   

   

一通りをこなすとちょうどいい時間に。。
参加者のレベルによって進める内容が異なりますが、毎回こんな
感じでスクールを行っています。どうしても2時間半のスクールで
全てを修得する事は難しいと思います
安全面の配慮第一に戻られてからでも練習してみてください!

お疲れ様でした〜

 

 

   
           
  スクールの写真をまとめています
           
 

ティーエムエムアールドットコムのトップページへ